POINT SYSTEM

・ポイント制度
1位25pts ウエイト3%
2位20pts ウエイト2%
3位15pts ウエイト1%
4位10pts
5位9pts
6位8pts
7位7pts
8位3pts ウエイト-1%
9位2pts ウエイト-2%
10~16位1pt ウエイト-3%
とし、ウエイトは加算されていくものとする
※1 8位以下のウエイト減算は加算されたウエイトに限り、WH0kgの車両には適用しない。
※3 最終戦もウエイトは残ります
★例1.Rd1...1位 Rd2...2位 Rd3...1位 =Rd4 WH8%
★例2.Rd1...1位 Rd2...14位 Rd3...1位 =Rd4 WH3%
★例3.Rd1...1位 Rd2...8位 Rd3...8位 =Rd4 WH1%
ウエイト上限は9%とし、それ以上はウエイト加算されないものとする。
また、ノーウエイトの状態で2戦連続10~16位になった場合は、パワー1%の救済処置を設ける
パワー救済を受けた状態で9位以上に入賞した場合は、救済が外れる。
★例1.Rd1...10位 Rd2...10位=Rd3 パワー+1%
★例2.Rd1...10位 Rd2...9位 Rd3...10位 =Rd4 パワー救済無し
★例3.Rd1...10位 Rd2...16位 Rd3...16位 =Rd4 パワー+1%(1%以上の救済はしない)
★例4.Rd1...10位 Rd2...10位 Rd3(1%救済)...9位 =Rd4 パワー救済無し
・出走形式
GTS界隈でシリーズ戦が溢れており、おそらく全戦全参加者が出場することは叶わないため、ポイントはプレイヤーではなく車両に付くものとする。
最初に招待され配車された16名は「レギュラードライバー」として登録し、開催時に優先的に声を掛けます。
その際に都合が悪い場合、他のプレイヤーに、自分が配車されたクルマで代役として出場をお願いすることができます。
代役は基本的には誰でも可能ですが、主催アペックスが知らない人や、悪名高い方は審査によってお断りする可能性があります。
レギュラードライバーのポイントも、代役として出場したプレイヤーが獲得したポイントも、合算したランキングで競います
★例1.#43 STRAKKA レギュラーアペックス
Rd2でAさんを起用
Rd1アペックス4位 Rd2代役Aさん4位 =#43 STRAKKA 20pts
★例2.#43 STRAKKA レギュラーアペックス Rd2でAさんを起用
Rd1アペックス4位 Rd2代役Aさん1位 =#43 STRAKKA 35pts Rd3はレギュラー/代役に関わらずWH3%
★例3.#98 ROWE レギュラーオカサン Rd3でRd2に#43 STRAKKAに乗ってたAさんを起用→可能
★例4.#43 STRAKKA レギュラーアペックス Rd2でAさんを起用、Rd3でBさんを起用、Rd4でCさんを起用→可能
・タイトル
2018 Little Champ BLANCPAIN GT SERIESでは2つのタイトルを争います
★シリーズチャンピオンタイトル
各車両ごとのポイントで競うタイトル。上記の通り一人のポイントではなく車両についたポイントで争います。
★チームタイトル
エントリーした16台を
・Audi Customer Team(#1・#17・#66)
・Mercedes-AMG Team(#4・#88)
・STRAKKA Racing(#43・#44)
・ROWE Racing(#98・#99)
・Manthey & R-Motorsport(#76・#911)
・Italian GT3 Customer(#63・#72)
・Japanese BES Team(#22・#23・#114)
の7チームに分けて競うタイトルです。
(3台チームは各レースの上位2台がポイント獲得対象)